極真館埼玉県北支部 行事結果
極真館埼玉県北支部の行事結果を綴っています。
2011年1月30日
第6回極真館型競技錬成大会
1月30日(日)、栃木県佐野市のアリーナたぬまに於いて「第6回型競技錬成大会」が開催され、竹ノ内誠10級が上位入賞しました。
おめでとうございます!
■一般初級の部
第3位
竹ノ内 誠(熊谷道場)
2011年1月9日
2011極真館総本部鏡開き
1月9日(日)、極真館総本部道場にて、毎年恒例の鏡開きが盛大に行われました。
「鏡開きは、あらためて今年一年の誓いを立てる場である」といった盧山館長の挨拶から始まり、気合溢れる稽古が行われました。
稽古の後、例年は技術委員による演武が行われるのですが、今年は館長からの指示で、僭越ながら私の五段特別昇段審査が行われました。
内容的には、反省点だらけの恥ずかしいものでしたが、現実を真摯な姿勢で受け止め、今後の修行の糧にしていきたいと思います。
2010年12月19日
極真館第2回キューポラ杯空手道選手権大会
12月19日(日)、川口市立戸塚スポーツセンターにおいて「第2回極真館キューポラ杯」が開催され、小田垣皓己5級と綿貫太力1級」が上位入賞しました。
おめでとうございます!
■小学4年男子初級の部
優勝
小田垣皓己(熊谷道場)
■高校生男子上級の部
第3位
綿貫太力(熊谷道場)
2010年12月18日
2010冬季審査会
12月18日(土)、熊谷道場において、今年最後の審査会となる冬季審査会が行われました。
受審者たちは、昇級を目指して規程内容に取り組みました。
2010年11月28日
2010極真館総本部滝浴び合宿
11月27・28日(土・日)、奥秩父三峯において、毎年恒例の極真館総本部滝浴び合宿が行われました。
2010年11月21日
第8回全日本空手道選手権大会
11月21日(日)、国立代々木第2体育館において「第8回全日本空手道選手権大会」が開催されました。
通常、秋の全日本大会は体重無差別で行われますが、今回よりウエイト制で行い、さらに各階級の優勝者同士が戦い、チャンピオンの中のチャンピオンを決める争覇戦という形で行われることになりました。
��大会結果>
第8回全日本入賞者一覧
2010年10月27日
2010極真館ヨーロッパ空手道選手権大会
10月20日から27日迄のスケジュールにおいて、「2010極真館ヨーロッパ空手道選手権大会」の為、ブルガリアのヴァルナを訪れました。
地元のブルガリア勢やロシア勢が活躍し、熱戦が繰り広げられました。
また今大会では、金先生を相手に、棒術と型の演武を行わせて頂きました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)