6月14日(土)、熊谷道場にて夏季審査会が行われました。
審査の中では、普段の稽古とは違った気づきや発見などが色々と見つかるものです。
そういったことを今後の課題として、さらなる精進を重ねて行きましょう!
極真館埼玉県北支部の行事結果を綴っています。
6月14日(土)、熊谷道場にて夏季審査会が行われました。
審査の中では、普段の稽古とは違った気づきや発見などが色々と見つかるものです。
そういったことを今後の課題として、さらなる精進を重ねて行きましょう!
6月1日(日)⾏⽥市総合体育館グリーンアリーナ において「2025全関東空手道錬成大会」が開催されました。地元行田市での開催となった今大会ですが、埼玉県北支部から出場した、平埜星七6級、鈴木莉有4級、秋山真旭6級、柴﨑琥珀6級、山口葵依6級、二神大輝2級、梶 帆花3級、鈴木蒼夏初段、今橋響子初段、鈴木康生初段の10名が上位入賞しました!
おめでとうございます!
平埜星七(熊谷道場)
・組手:小学4年生男子初級の部 第3位
鈴木莉有(行田道場)
・組手:小学4年生女子上級の部 優勝
・型:小学4年女子上級の部 優勝
秋谷真旭(行田道場)
・組手:小学5年生男子初級 軽量級の部 第3位
柴﨑琥珀(熊谷道場)
・組手:小学6年生男子初級 軽量級の部 優勝
・型:小学6年初級の部 優勝
山口葵依(熊谷道場)
・型:小学6年初級の部 準優勝
二神大輝(熊谷道場)
・型:中学男子上級の部 第4位
梶 帆花(熊谷道場)
・中学1年生女子上級の部 第3位
鈴木蒼夏(行田道場)
・組手:高校生女子上級の部 第3位
・型:高校生女子上級の部 優勝
・棒術: 棒術一般の部 準優勝
今橋響子(熊谷道場)
・型:高校女子上級の部 準優勝
鈴木康生(行田道場)
・型:一般男子上級の部 準優勝
・棒術: 棒術一般の部 優勝
入賞した選手の皆さん、本当におめでとうございます。
埼玉県北支部の地元である行田市開催での大会で、多くの選手が良い結果を出せたことを、とても誇りに思います。
また、今回結果に繋がらなかった選手も、今大会に向けて頑張ってきたことは、必ず体の中に力となって蓄積されているので、それが芽となって表れるのを信じて、これからも稽古に励みましょう!
皆さんのさらなる成長を願っています!
4月6日(日)いわき市平体育館にて「第27回福島県空手道選手権大会」が開催されました。
埼玉県北支部から出場した鈴木蒼夏初段と鈴木康生初段が、複数の部門で上位入賞しました!
おめでとうございます!
■型 高校女子上級の部 優勝
■棒術型 一般の部(高校・一般・壮年) 準優勝
■組手 高校女子重量級の部 優勝
鈴木蒼夏(行田道場)
■型 高校男子上級の部 準優勝
■棒術型 一般の部(高校・一般・壮年) 優勝
■棒対打 高校・一般の部(男女混合) 優勝
■組手 高校男子軽量級 優勝
鈴木康生(行田道場)
入賞した選手の皆さん、本当におめでとうございます!
また、惜しくも入賞に手が届かなかった選手も、この大会に向けて取り組んだ分、そして試合の経験を積んだ分は、必ず成長を遂げているものです!
いつの日かそれが芽となって表れてきますから、くじけることなく前を向いて進んで行きましょう!
みなさんのさらなる成長と活躍を願っています!